オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 谷町六丁目~松屋町

新規登録ログインヘルプ



山本人形ホームページ:www@yamamotoningyou.net
山本人形へ いらっしゃい!!

クリスマスツリー,イルミネーション 鯉のぼり,五月人形,鎧,兜 雛人形,清水久遊 浮き輪,ビニールプール,サイリューム,スピードくじ,金魚ポイ,スーパーボール

2012年02月12日

雛人形 浅黄色雲鶴文様


京都の有名な衣装を着た、
雛人形が入荷しました。

ひときわ目立つ高級感を、感じたので、
調べる事にしました。

色合いは、浅黄色だそうです。
浅い黄色の事ですが、実感しづらい色名ですね。

白っぽい黄色と言えば、分かり易いかも知れません。

雲鶴の文様を浮紋とした浮織物になり、
文様の柄は、実際、綺麗に浮き上がって見えます。
神秘的で、とても高貴なイメージがしてきます。

お雛様の衣装は、麹塵染めなど、
はっきりと表現できない、色合いや風合いほど、
高価で、偉い方たちが、お召しになっていたのでしょう。



山本人形ホームページ:www@yamamotoningyou.net
山本人形メールアドレス:info@yamamotoningyou.net
同じカテゴリー(雛人形)の記事画像
色にも意味がある!
伝統的な和柄のひとつ、鹿の子柄
元製造業の雛人形屋が伝授! 失敗しない雛人形の選び方!
雛飾りの豆知識
新年1枚目
雛人形との素敵な出会いが生まれますように
同じカテゴリー(雛人形)の記事
 色にも意味がある! (2024-01-24 03:40)
 伝統的な和柄のひとつ、鹿の子柄 (2024-01-20 00:17)
 元製造業の雛人形屋が伝授! 失敗しない雛人形の選び方! (2024-01-17 22:40)
 雛飾りの豆知識 (2024-01-17 01:57)
 新年1枚目 (2024-01-09 02:45)
 雛人形との素敵な出会いが生まれますように (2024-01-07 19:57)

Posted by 大阪松屋町 山本人形  at 19:33 │Comments(1)雛人形

この記事へのコメント
こういう味わい深い色が出せるのは日本独時の技術力ですよね。
文化に直接ふれるのにも人形店に行くのもいいですね。
Posted by S.S at 2012年02月13日 10:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。