2012年01月30日
お雛様の菱餅

色々有りますが、白緑赤の色が基本だそうです。
色の意味を皆さんは、ご存知でしょうか?
雪の中から芽が出て、花が咲くと言う様子を表しています。
白は清浄、緑は健康、赤は魔除けの意味が有るようです。
ついでに、他の縁起もののいわれも、ご紹介します。
中国で桃は生命力、不老の象徴。魔除けの意味もあります。
ヨモギは薬用効果のある植物。邪気をはらうと言う意味があります。
蛤は一対の貝殻がそれ以外の貝とあわないことから、夫婦和合を象徴しています。
だからお雛様のお祝いの時、蛤のお吸い物が付き物なんですね。
いろいろな、お雛様の単品も有りますよ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。